プロフィール

名前:ちひろ 男性  
宮崎県日向市生まれ、在住。
生年月日:昭和57年7月 戌年 
職種:理学療法士  
令和3年7月現在 8年目
仕事:整形外科クリニック勤務
   デイサービス機能訓練アドバイザー
   リガプロ運営、講師
   自費整体コンディショニング  
趣味:ワンピースとハンターハンターが大好き。
   Ⅿ1グランプリのことであれば1週間話せます。

リガプロ主催者PT.CHIHIROより

僕は福祉大学を卒業後、地元に戻り介護施設でヘルパーとして働いていました。
当時ヘルパー2級しか資格を持っていませんでした。この世の中資格が必要だと感じ、介護福祉士や社会福祉士を取得しました。ですが自分の心のスキマは埋まらず、

と理学療法士を目指しました。
資格をもっていれば何か違うことが起きる、自分に自信がもてると思っていたのです。

 それから夜間学校に入学し、昼間は整形クリニック助手として働き夜は理学療法の勉強をしました。
大変でしたが4年かけて卒業し、理学療法士の国家資格を取得しました。

念願の理学療法士となったのですが、実力が伴わず患者さんのことを考えられない日々の連続でした。

と思い、色んな研修に行きました。

ですがまったく身に付きませんでした。
結局資格や治し方に頼ってしまい、目の前のことを見失っていたのです。 
身近に指導してくれる方もおらず治療においても、

自分の心のすきまを資格や環境のせいして、理学療法士になってから何も変わっていなかったのです。

ある日変わるきっかけになる出来事がありました。
患者さんの質問にろくに答えられなかったのです。
本当に自分が情けなかったです。

目の前のことを飛び越えて治す技術よりも今わからないこと、
困っている人のことを考えることをまずやるべきだと自分の方向性が明確になりました。
これは当たり前のように思えて恥ずかしながら私はできていませんでした。

それからは臨床の思考を考える研修会に参加したり、症例検討会に参加したりするようになりました。
今までの「How to 」から「基礎的なこと」にシフトしました。
患者さんのこと中心の勉強になったのです。
今ではそれが1番臨床思考を高めることだと実感しております。

そして、リガプロ誕生へ

また僕には職場や身の回りで一緒に学ぶ人がいなかったのがとても心細かったです。
一緒に学ぶ仲間がいれば、お互いにアウトプットでき、切磋琢磨もできますし継続する力にも繋がると思います。
なので、この「リガプロ」を立ち上げました。
すでに素晴らしいメンバー達と出会いとても感謝しております。

今の僕は資格にまったくこだわっていません。1つの自分の武器として使用するという感覚です。

「自分のあたまで考える」ことが今後の理学療法士として市場価値が高まる人材になると信じております。

リガプロ公式LINEの登録も日々増えております。
リガプロでは、「理学療法士プロフェッショナル部」として様々な方と交流できます。
理学療法士に不安を感じている方のバックアップを行ったり、
新しい理学療法士の働き方を見つけたりするなど、共に成長ができる理学療法士のための場所です。

リガプロはこんな方におすすめの理学療法士のプロになるための
コミュニティグループです。

1.身近に勉強環境がない方
2.臨床思考を高めたい方
3.一緒に学ぶ仲間が欲しい方
4.わからないことを相談したい方
5.理学療法勉強方法を知りたい方
6.わかりやすく説明できるようになりたい方
7.少しでも成長したい方
8.今後の自分の将来を考えている方
9.働き方を学びたい方
10.理学療法士として本質を極めたい方

リガプロのテーマは「みんなで成長!」です